【ポイントを解説】30代で公務員への転職は可能?

こんにちは。コボ(@kobo_blog)です。

30代だけど公務員へ転職できるのかな?
・公務員て年齢制限が厳しいイメージだけど…

・30代で転職するとき意識すべきところはどこなんだろう?

公務員へ転職したいと考えている人は年齢制限が気になったり、受けることを躊躇するケースも多いのではないでしょうか。

 

私自身は30歳手前で公務員試験を受け、4つの自治体から内定を取れました。
そこで入庁した同期や、選考通過できる人にどのような傾向があるか見てきました。

 

その経験から今回の記事では
・30代で公務員へ転職することが可能か
・転職するために意識すべきポイントや注意すべき点
について解説していきます。

この記事を読むことで、20代後半~30代で公務員への転職希望する人の参考になればと思います。



 

30代で公務員へ転職可能か

そもそも30代で転職できるかという点ですが、

転職できる可能性は十分にある

というのが結論です。
受験資格がない場合は別ですが、受験できる範囲であれば30代でも十分に試験で戦えます。

コボ
むしろ社会人としての実績がある分、ポイントを抑えれば有利に進められます。

 

実際に、私の同期でも30代で転職してきた人は3割程度います。
半年違いで入庁した人では40代での転職者も2名いました。

 

受験時も、5つの自治体を受けた中で話した人の中には30代の人も何人もいました。

人事からはどう見られているか?

入庁してから人事担当者と飲む機会があり選考について聞きました。

人事担当
年齢は評価に加味していない。受験資格に適しているかは見てるけどね。

 

私がいた自治体においては、選考評価に年齢は関係ない状況だったわけです。
もちろん中には年齢だけを見て、落選させるところもあるかもしれません。

 

ただ、年齢ばかりを気にしていても無駄なので、今回紹介する点を意識して試験対策をしてきましょう。

 

転職するためのポイント

30代など一定の職務経験がある場合、若手世代の受験者とは入庁してから求められるものが異なります。
そのため、新卒~20代前半の受験者とは異なる点に注意しないといけません。

コボ
同じ視点で試験対策をしていたら若い方が有利なのは間違えないです。

それではここから意識すべきポイントを紹介していきます。

熱意よりスキル、強みを伝える

社会人経験者には、「入庁してからどう貢献できるか」が求められます。
30代ともなると業務経験も豊富なのでその傾向はより強くなります。

 

特に面接や論文では、若手の年齢の人たちと同様の回答では勝てないでしょう。

受験者
この自治体が好きだから貢献したくて志望しました。

このような回答では内定まではたどり着かないことは明白だと思います。

 

そこで30代の転職者が意識すべきポイントは以下になります。

■ 業務から得たスキル、自身の強み

■ そのスキルを入庁後、どのように活かすことができるか

この2つをしっかりと整理しておくことが重要です。
特に入庁後の業務でどのように活躍できるかを面接官に伝えないといけません。

 

コボ
公務員での業務と自分のスキルを具体的に関連付ける必要があります。

部署ごとにどのような事業や業務を行っているかは、ホームページなどで確認しておきましょう。

 

また、私が実際に面接で受けた質問でも職歴に関するものが多くありました。
回答例も含めてこちらの記事で紹介していますのでぜひご覧ください。

 

スキル、強みを裏付ける実績を語る

単に自身のスキルを語るだけでは十分ではありません。
そこで面接官で伝えた内容に説得力を与える必要があります。

 

そのためには職歴の中で出した『実績』を、自身の強みの『根拠』として話せるよう準備をしましょう。

コボ
明確な数値を出しながら話すことで説得力も増しますよ。
例)営業実績で前年比〇〇%、業務フローの改善で残業時間〇割削減など

 

特に面接ではこの項目に限らず、以下を意識することが重要です。

『結論』を述べてからその『根拠・理由』を話す

 

このように論理的に物事を伝えることで、コミュニケーション力があることも伝えられます。
このあたりは以下の本が役立ちましたので転職に関わらず読んでみることをおすすめします。

ここで「社会人経験者であること」を活かす回答ができるよう意識し対策をしていきましょう。
面接はもちろんですが、書類や論文などでも取り入れられるよう整理することがおすすめです。

管理職や指導役としての目線を持つ

社会人経験がある分、入庁後は即戦力として見られます。
業務面はもちろんですが30代となると若手職員の指導役や、将来の管理職も見据えての採用となるケースが多いです。

 

そのため、入庁してから組織の中心としてどのように活躍したいか明確にしましょう。
特に以下の点を意識した対策をすべきです。

・組織・事業を円滑に進めるため取組むべきこと

・部下を持った際に注意すべきこと

・どのような職員になりたいか

 

ただの職員としての考えではなく、1段階上の立場で意見や経験を話せるようにすべきです。

コボ
こちらも根拠となる業務経験があれば付け加えることを忘れずに!

 

若手職員とは異なる強みとしてアピールできる点はこの他にもあるかと思います。
他の受験者と差別化できる点とその根拠を整理しましょう。

 

30代で転職するときの注意点

30代で公務員へ転職するときに注意すべき点は、「給与などの待遇面」です。
民間でそれなりの経験を積んでいるとある程度の給与・年収に達しているかと思います。

 

そのため、現収入と比較したときに大きく年収が下がるケースもあります。
公務員の場合、入庁してからでないと給与がいくらか分からないことがほとんどです。
本当に心配な方は、人事担当に事前に確認しておくこともありかと思います。

 

私が転職した経験から、給料・ボーナスの金額目安や計算方法を紹介した記事も書いています。
お金の面が気になる方はぜひご覧ください。

 

さいごに

今回は30代の転職者向けにポイントとなる点を紹介しました。
紹介した点は以下のとおりです。

■ 熱意よりスキル、強味

■ スキル、強みを裏付ける実績を語る

■ 管理職や指導役としての目線を持つ

 

また、改めてですが「30代でも転職は十分可能」です。
ただし、適切な準備をしておくことが必要ですし、それは新卒の人よりも重要となります。

本記事が『公務員になって今の職場環境を変えたい』という方の参考になれば幸いです。

最新情報はこちら